継続は力なり

継続が大の苦手な大学生がブログを通して、成長するブログです

気分屋ってどうなの?


気分屋は改善出来るのでしょうか 

 

 

f:id:fumiyasaitosdesu:20190122000255j:plain

Photo by Ani Kolleshi on Unsplash

 私の性格 気分屋らしい

先日性格診断テストという、設問に答えるだけでその人の性格、人物像が分かってしまう優れモノに手を付け

今日、運よくもその結果を見せてもらえました。

その結果が記載してある紙にはっきりと 気分屋なところがあり・・・

と書かれていた。続いて「張り切って仕事していたかと思えば、いつの間にか沈んでいる」とあり、それを見た私の心情は、大衆の前で指をさされてお前だ!と言われている様に息苦しかったです。

これを読んで自覚していなかったの?って思った私から近い距離にいるあなた、メッセージください...

でも、決して自覚していなかった訳ではありません。気分屋なところはあるなあくらいの感覚でした。今まで気分屋な性格で苦労したことはあっただろうかと考えてみると、あまり思い浮かんでこなかったです。何故だろう。大抵の人は恐らく苦労話はすぐ出てくるはず。だが、あまり浮かんでこなかったということは、自分自身というより関わってきた人、関わっている人に苦労をかけてしまっているのではないか。

そう思いました。こんなんただの迷惑製造機じゃん!シンプルにそう思います。でも一番そう言いたいのは私以外の人。学校生活、サークル、仕事に就いても、一人でやれることには限りがありますよね。気分屋はチームで何かを成し遂げる際のただの邪魔者。直接そう言ってくれる人はいませんが、いずれ言われるのかと考えると恐ろしいです。恐ろしいとか言ってる前に、私と関わるのが恐ろしいと思われますね。

これは早急に変えていかなければならないです。性格を変えるのは並大抵のことではないと想像は尽きます。でも改善はできるはず...

 

気分屋の特徴

kirari-media.net

※この記事に書いてある事、あてはまりまくってるので参照してください。

 

これを見て、うわあてはまるわって思ったら同士です。共に改善していきましょう。

ネットで「気分屋」と検索すると、記事の大半が相手が気分屋だったらという視点でまとめられている事に目が行きます。それだけ、付き合い方が難しい、気分屋で悩んでいるからでしょうか。

 

私が私自身に思う気分屋な性格の2大特徴は

  • 飽きっぽい
  • 計画性がない

いや、デメリットしかなくて笑ってしまいました(笑)

でも笑ってる場合ではないですよね。しかも印象の悪さは最悪。

 

1つ目の飽きっぽい

これは、何を始めてもすぐ飽きてしまうから、すぐにやめてしまうのではないか。

長続きしない、継続できない人と認識されてしまいます。企業の採用担当者の目線で見れば、会社に入っても飽きて辞めてしまうのではないか。そう思われてしまうでしょう。自分目線で考えると飽きっぽいところは確かにあると思います。例えば、ドラゴンクエストファイナルファンタジーのような壮大で長いストーリーはすぐ飽きます(笑)正直全クリしたことないです。ゲームは基本飽きてしまうのでやらないようにしています。ファッションも毎日同じ恰好は絶対にできないと思います。学校へ行くときは大体毎日違う服装テイストで登校しています。大学一年生の時にバンドを始めましたが、それも数カ月で辞めてしまいました。楽器に触らなくなり、自腹で買ったベースが埃だらけになっていました...

こんな感じで、飽きっぽさが伝わったでしょうか

 

2つ目の計画性がない

これはよく当てはまります。突発的に行動してしまうことが多いです。急に海外行ってみたりなど、石橋を叩かないとはこのこと。突然友達に連絡して遊べる?と送ったり..

課題は提出日ギリギリまでやらなかったり、生活習慣が決まっていなかったりと計画的に動くことが出来た試しがないです。企業の採用担当者の目線から見ると、プロジェクトに参画したら、納期通りに進むのだろうか。決められた期日までに仕事を終わらせることが出来るのだろうか。と不安に思われてしまうでしょう。

 

それとプラスして、他の人に対して気分屋的行動が許せない時があります。

どういうこと?って思うかもしれませんが、深い心理面で自分を見てるようで嫌なのかもしれません。めっちゃわけわかんない。

f:id:fumiyasaitosdesu:20190122020109j:plain

Photo by Christian Fregnan on Unsplash

つまり自分勝手 

自分自身では、迷惑をかけてやろうなどこれぽっちも思ってません。でも結果的に自分の言動が周りに悪影響を及ぼしている。これは事実です。つまり自分勝手なのです。周りから見れば最強最悪なエゴイスト。だって自分ではそれに気付くことさえできないから。でも、分かる人は見抜いて、何も言わず離れていきます。だって悪影響だから。

1人で、人生を歩むことができれば、私みたいな性格はそのままのびのびとできるでしょう。ですが、社会に出て、会社に入れば必ず人間関係が生まれてきます。

会社に入らなくても稼げる時代じゃん!と思いますが、そもそも気分屋でうまくいくはずがない。

学校でも同じく人間関係が生まれてきますが、会社とはまた違います。社会人は、結果が重要視されるはずです。結果を出さなければ、企業に利益は生まれません。いくらプロセスを大事にしていたとしても、結果的に商品が売れなければ赤字です。結果を出さなければならない上での人間関係。一方、学校での人間関係では、例外を除けば、将来に不利益被ることはあまりないですよね。

結果を出さなければならないのにそれを邪魔する人間がいたら一緒に仕事したくないですよね?もちろん私もそう思っていましたが、現状私がその立場になりうる可能性大であることが判明しました。

そのうち信用を得られなくなり、信頼されなくなってしまう未来が刻一刻と迫っているように思います。でも何もしないわけにはいきませんよね。

 

f:id:fumiyasaitosdesu:20190122024820j:plain

Photo by rawpixel on Unsplash

脱!気分屋!

f:id:fumiyasaitosdesu:20190122025046j:plain

Photo by Razvan Chisu on Unsplash

気分屋というところに気付けて内省できることがまず何よりのきっかけです。

性格診断あなどれぬ…(鵜呑みにするのはよくないですが)

しっかりと内省し、行動に移す。反省する。そして改善する。このプロセスでやっていきます。

 

そもそも、我をみそぐ必要があると思います。

その次、計画を立てる。これは手帳を使って実践中です。

その次、継続を積み重ねる。ブログがその一つです。

対人関係においては、発言や状況を止まって10秒考える。

自分から言ったことは守る。発言行動に責任を持つ。

 

まだまだあるとは思いますが、自分で直さなきゃいけないところで確実なところを上げました。まじで脱気分屋したいです。

 

 

 

 

~最後まで読んでいただきありがとうございます~

もっとこうしたほうがいいという厳しくも温かいアドバイスがあればコメント、メッセージ何でもいいのでくださいませ

 

 

 

 

 

//トップに戻るボタンの設定
//トップに戻るレンジの設定